とおる美術館
ようこそ! アート満載のWebミュージアムへ
想像力を養う習慣は あなたの21世紀を より感動に溢れるものにするでしょう。
アマゾン・ジャパン
ミュージアムショップ サーチエンジンからお越しの方も すぐお楽しみになれます。
 

powered by Amazon.co.jp   日本赤十字社 義援金・救援金募集情報

古今東西を巡る総合芸術表現シリーズ 世界芸術列伝 第229話 2015/05/26公開

イサーク・アルベニス スペイン組曲から「セビリア」    Isaac Manuel Francisco Albeniz y Pascual  Sevilla - Suite Espanola, Op.47


 普段は無口で、ものを多くは語らず、自分が思うそれらしい役割を、まるで黙々といってもいいくらいに行っている、クールな都会人たちも、気候が良くなり、気温が上がってくると、なにやかにやと背負い込んでいたものを、ひとまずどこかに置いておき、なにかに熱中してみたいと考えるものである。

そのような時節に、やってきてくれるのが、みんな喜ぶ、たとえば、夏祭りだ。


うねりであるかのように感じられる太鼓が、響いているだろうか。 そうでなかったとしても、躍動的な音楽が流れているだろう。

肌に熱気を、リアルに感じさせるために、注ぐかのごとくの、陽の光が溢れる昼間ならば、ひとびとの乾いたざわめきが、幾分陽気で、やや大らかな気持ちを、引き起こしていく。

たとえ湿り気を帯びていたとしても、それさえ吹いてくれれば、上々の爽やかさがやってくる夕辺ごろから、空に華々しくも、次々と打ち上がる花火は、その閃光の刹那ごとに、異なった情感を、盛大に創り出し、そして余韻を残していく。


さて、ヨーロッパのピレネー山脈を越えてそこにあるのは、スペインである。 情熱の国だ。

情熱というと、燃えやすいというイメージがあるかもしれない。 しかし、そこに住むひとびとは、感受性が高く、スペインの情熱のイメージは、燃焼ということよりは、なにかのものごとの核心を目指して、突き進んでいく、エネルギーのありかたや、姿勢のように思われる。

それは、ひとびとが生み出してきた芸術に表れている。

そこには、独特の余韻があるのである。

核心を突こうとするエネルギーが、それを突いたあとで、ひとの感動へと醸成される行程のためにともいったら良いだろうか、そのための間(ま)が、用意されている。


この感じが、分かる名曲がある。 アルベニス作曲のスペイン組曲から、セビリアだ。 ピアノ演奏用に作曲されたものだが、のちにギター演奏用に編曲されているので、今日は、そちらを聴いてみよう。

 
 
 

イサーク・アルベニス(1860-1909)作曲
スペイン組曲 作品47から 「セビリア」

リンク先: You Tube

 

快活なメロディーが、曲の冒頭から流れる。 その音の明朗さは、あたかも溢れる陽の光のようであり、たいへん心地が良い。 心地よさの核心といったものを、突いているのではないだろうか。


もしこれが、たとえばエーゲ海方面のフォーク・ミュージックであれば、その陽気さのまま、曲が一曲ができていたりもすることがあり、それはそれで楽しいのであるが、スペインの音楽では、すこし違う。

陽の光が注ぐところでは、それが強いほど、陽の影もくっきりすることを認知して、芸術作品の中に、構成要素として取り込む。

アルベニスも、この曲セビリアで、溢れる陽の光のメロディーのあとに、陽の影の情緒を含む旋律を、加えている。

音楽が、溢れる陽の光だと感られるのは、それがまさにそのように明るいからであるが、この影の表現が加わることによって、明るさが増してさえいるように思われる。


この主旋律は、さまざまに変奏されていく。

そして、曲がはじまって、2分ほど経過したあたりで一転、エレジーの様相になるが、ここには音楽の、間合いや余韻が、ふんだんに盛り込まれていて、味わい深いところだ。


その後再び、陽光のフレーズが、現れはじめる。

そして、それが、溢れていく。


 
 
(C) 柳澤 徹  東京・世田谷 2014・10 #1 帰真園にて  写真
 

(C) 柳澤 徹  東京・世田谷 2014・10 #1 帰真園にて  写真

 
 

 東京の世田谷にある、帰真園(きしんえん)は、2013年にできた、平成時代の日本式庭園である。 多摩川と富士山と国分寺崖線を、主題に据えて、ひとのこころが捉えるところの美が、具現化されたものである。 同じく世田谷にある、等々力渓谷が、ひとが介在しなくても在りえる、自然美の世界であるのと、対照的に、ひとのこころの美の世界である。

 
 
「スペインの踊り」&「スペインの祭り」    
 
 
 
 
 

 美術館ミュージアムショップでは イサーク・アルベニス作品の楽譜、音楽CD 120タイトルをご用意しています。 ご覧ください。

 
 
 
 
 
とおる美術館 ミュージアムショップ
powered by
アマゾン・ジャパン
 
こちらのコーナーは オンラインの老舗 アマゾンへとリンクする ミュージアムショップです。 本 画集 映像DVD ミュージックCD その他各種商品の販売
 
 はじめてのお客様へ    
 

 アルベニス作品の楽譜   アルベニス作品の楽譜は、60タイトル超もあります。 曲を演奏してみたい方が、多いのですね!  

 アルベニス作品のCD   アルベニス作品のCDは、60タイトル超があります。 ごゆっくりとご覧になられてください。


セビリアは、スペインの南部にあり、「暑い夏」で有名です。 フラメンコの本場でもあります。 17世紀の画家、フランシスコ・デ・スルバランの作品を、多数所蔵していることで知られる、セビリア美術館があります。

 
 商品がご注文されたあとのフォローも充実しています。 ご用意していますアカウントサービスにおいては、お客様がご注文された内容、商品の配送の状況等を、24時間ご確認いただけます。

 総合ヘルプデスク/よくある質問

 
 
 

アマゾンの取り扱い範囲の広さは、配達できるものなら、たいがいがあると思えるほどです。

 自分らしく エコライフ   自転車・アクセサリー

 食品・ドリンク    コーヒーストア   ワインストア   ホーム&キッチン

 へルス&ビューティ   スポーツ&アウトドア

 アパレル&シューズ   コスメ   ベビー&マタニティ   おもちゃ&ホビー


 和書   洋書   古書/1880年代-1980年代の希少本・絶版本

 今週発売の雑誌/バックナンバー


 パソコン・周辺機器   エレクトロニクス   ポータブルオーディオ

 ミュージックCD   ミュージックCD (クラシック)   ミュージックDVD

 映画・アニメ・ドラマ DVD ブルーレイ   ゲーム

 
 アート満載のWebミュージアム  とおる美術館 2004年2月オープンのミュージアムショップも、多くの方々に好まれ、支持を頂いております。 ありがとうございます。

 アマゾンへのお問い合わせ

 
このページを お気に入りに追加する
 
 
とおる美術館 世界芸術列伝 [ スペイン/ヨーロッパ編 ]

 16-17世紀 ギリシア生まれの画家 エル・グレコ 羊飼いの礼拝 / トレド 宗教画 祭壇画

 バチカン サン・ピエトロ寺院 / 15-16世紀 盛期イタリア・ルネサンスの彫刻家・建築家・画家・詩人 ミケランジェロ・ブオナローティ
 19世紀 フランスの画家 ギュスターヴ・ドレ 旧約・新約 聖書の世界 /イタリアの詩人 アリギエリ・ダンテ 神曲 / フランスの彫刻家 オーギュスト・ロダン 考える人・地獄の門
 19-20世紀 音楽家 イサーク・アルベニス スペイン組曲から セビリア
 19-20世紀 画家 パブロ・ピカソ アヴィニオンの娘たち
 19-20世紀 画家 パブロ・ピカソ 腕を組んですわるサルタンバンク
 19-20世紀 画家 パブロ・ピカソ ゲルニカ
 20世紀 音楽家 ホアキン・ロドリーゴ アランフェス協奏曲
 20世紀 画家 サルバドール・ダリ 記憶の固執/眠り
 
絵画・彫刻・建築・写真・文学・思想・演劇・音楽・オペラ・ダンス・映画・アニメ・エンターテインメント...わたしの好きな芸術家/アーティストのページもあるかしら? そういえばあのお話、もう一度、観てみたいな! それならばどうぞ。 とおる美術館の館内検索を、お試し下さい。 (例: ピカソ)
Google
 
Web とおる美術館
 
アート満載のWebミュージアム
とおる美術館 Homeへ
 
古今東西を巡る総合芸術表現シリーズ

<<第228話 | 第229話 アルベニス セビリア | 第230話>>

 
第1-19話  第20-39話  第40-59話  第60-79話  第80-99話  第100-119話  第120-139話  第140-159話  第160-179話  第180-199話  第200-最新話
 
 
 
 
わが宿の いささ群竹吹く風の 音のかそけき この夕べかも 大伴家持(おおとものやかもち)

【お買い物ガイド】

 ご興味を持たれましたリンクをクリックされて、アマゾンの店内に、お入りになられてください。

 アマゾンの店内には、日本各地から、24時間アクセスがありますので、商品の在庫の状況は、刻々と変化していきます。 しかし、その変化は、Web上の表示に的確に反映されますので、お客様がご覧になられる商品ページは、常に最新のデータが掲載されています。

 欲しいと思うお品を発見されたなら、「ショッピングカートに入れる」というオレンジ色のボタンをクリックしてください。

なお、「ショッピングカート」とは、街のお店の中で使用するプラスティックの買い物カゴと同様、商品を仮にキープするといった役割をするものです。 当然のことながら、いくつもの品を入れることができますし、また、商品だなに戻すかのようにして、品を削除することが、いつでもできます。

 店内の散策を満喫され、お求めになるお品が決まりましたなら、「カートを見るボタンをクリックされてください。 お品の最終確認をされたならば、「レジへ進む」というオレンジ色のボタンをクリックされてください。

 Amazon.co.jpでのお買い物がはじめての方は、ここで、お客様専用のアカウントを取得します。 専用アカウントは、画面に表示されるガイドに沿って、入力を進めて行かれれば、ごく簡単に取得できますとともに、一連のご注文のお手続きを、平行して完了させることができます。 

 Amazon.co.jpでのお買い物の経験がおありで、すでに専用アカウントをお持ちになられている方は、パスワードを入力されたのち、数クリックで、ご注文のお手続きを完了させることができます。

 ご注文のお品物は、予告の日数にて、発送の運びととなります。

配送の詳しいことを、お知りになりたい方は、「配送に関する詳細」を、ご覧になられてください。

 ご注文を完了しますと、アマゾンからは、その旨を記したメールが、すぐに届きます。 ご注文の内容を、ご確認いただけます。

 ご注文に関することで、もし、ご不明な点がおありのようでしたら、「ガイドツアー」を、ご参照になられてください。

 特定商取引法に基づく表示

 
 アマゾンが取り扱う商品の幅広さ、多様さには、およそ配達か可能なものならば、たいていのものがあるのではないかとも、思えてくるほどです。 よろしいようでしたら、いま頭に思い浮かぶキーワードにて、検索をお試しになられてください。
 

Copyright (C) 2015 The Tohru Museum of Art or The Artist Carried by This Site. All Rights Reserved. >>Details

当サイト掲載の画像・記述など、全てのコンテンツの著作権は、「とおる美術館」、または、当サイト掲載のそれぞれの作者に属します。 >>詳細