とおる美術館
ようこそ! アート満載のWebミュージアムへ
想像力を養う習慣は あなたの21世紀を より感動に溢れるものにするでしょう。
アマゾン・ジャパン
ミュージアムショップ サーチエンジンからお越しの方も すぐお楽しみになれます。
 

powered by Amazon.co.jp   日本赤十字社 義援金・救援金募集情報

古今東西を巡る総合芸術表現シリーズ 世界芸術列伝 第177話 2006/04/21公開
芸術家 レオナルド・ダ・ヴィンチ   画家・彫刻家・科学者   名画 最後の晩餐

 ミケランジェロを知らないというひとがいたとしても、レオナルド・ダ・ヴィンチを知らないというひとは、とても まれであろう...


レオナルド・ダ・ヴィンチ。 今から5世紀ほど前、イタリア・ルネサンスの時代に活躍した芸術家である。

フィレンツェ近郊の「ヴィンチ村」で生まれた。 家は、レオナルドが少年のうちにフィレンツェへと移った。 フィレンツェでは、サンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂のあのみごとなドームが完成して遠くない時期にあたり、よいタイミングで当時の芸術の中心地へとやって来て、吸収と成長をしたことになる。 弁論に優れ、堂々としていて、歌もうまかったという。

やがて14歳のころ、美術界をリードしていたアンドレーア・デル・ヴェロッキオ(1435-88)のもとに弟子入りし、絵画、彫刻そして建築を中心に、多彩なことを学んだ。

1478年、26歳のころ独立をして、30歳になるころには、芸術家のパトロンであることで有名な、ミラノ公国の君主ロドヴィーコ・スフォルツァ(1451-1508)の宮廷画家となった。


ところで、21世紀においても、知らぬものがいない大芸術家、レオナルド・ダ・ヴィンチであるが、残した絵画作品の数は10点あまりと、思いのほか少ない。

じっくりとものごとを考え、時間をかけて制作することを好んだためで、結果として未完成のままとなった作品も多かった。 しかし、熟慮の積み重ねにより表現されたものとは、おのずと重みが生じているものであり、また、レオナルドの思考の深さとは、絵画作品としての完成に至らずとも、鑑賞者の心に 染み入ってくる。

かくも良く知られたこの作品も、そのことなど問題にならないほどの名画だが「未完成」である... 続き/Page Up

 
レオナルド・ダ・ヴィンチ (1452-1519)  最後の晩餐 壁面にテンペラおよび油彩 420×910cm  1495-98年 サンタ・マリア・デッレ・グラツィエ修道院  イタリア・ミラノ
 
レオナルド・ダ・ヴィンチ (1452-1519)  最後の晩餐
壁面にテンペラおよび油彩 420×910cm  1495-98年
サンタ・マリア・デッレ・グラツィエ修道院  イタリア・ミラノ
 

ミラノ公国の、サンタ・マリア・デッレ・グラツィエ修道院の院長からの依頼により、同院の食堂に描かれた壁画である。

レオナルドの時代において壁画を描くというと、フレスコ画法といって、絵を描く壁面に漆喰(しっくい)を塗り、それが乾いてしまわないうちに水彩絵具で描き、壁と一体化させる方法が用いられるものだったが、レオナルドは時間をかけてじっくりと描くことを好んだため、自ら考案した手順でもって、乾いた壁面の上に、テンペラや油彩絵具で絵を描いていった。 ちなみに、壁の大きさは、横が9メートルを超える大きなものであった。


この作品を観ても、レオナルドというひとは、並々ならぬ思慮深さをもって構想をして、ものごとが持つ意味についても熟慮しただろうことが、理解できる。

正確な線遠近法と空気遠近法を用いて、食堂の壁面の向こうに、更に空間が続くかの構図を考えた。 そして、そこに食卓の一場面を展開させた。 壁画に何が描かれているのかは、すでにご存知と思うので、あらためては記さないが、この絵がそこにあることにより、修道僧たちは食事を摂るたびに、その意味を正しく感じ取り、その職責をまっとうしたことであろう。


ところで、この作品は、制作の開始から 3年の月日を経ても、なお完成に至らなかったが、仕事の依頼主の修道院長は、やはり完成を強く望んでいた。

そして、レオナルドが、ときには半日ものあいだ、絵の前でぼんやりと物思いにふけっていたりするのを目撃していて、それを怠けていると思い込んだ院長は、ミラノ公スフォルツァに苦情を述べた。

「あなたの宮廷画家に、筆を休ませることなく動かすように言って、早く絵を完成させて下さい」と。 その調子が、あまりにも強く、また執拗であったため、ミラノ公も仕方なく、レオナルドに対して、完成を慎重に促した。 そして「院長がしつこく言うので、このような催促をするのです」とも付け加えた。

すると、ミラノ公の頭のよさを知っていたレオナルドは、「このことを院長に話をしたことはないのですが」と前置きした上で、次のように述べた。

「わたしは、実際に手作業をしていないときにこそ、より多くの仕事をしているのです。 まず、頭のなかで創意して、完全な観念を作り上げてから、手を動かすことになるのです。

ところで壁画では、まだ2つの顔が描けていません。 ひとつはキリストの顔で、それにふさわしいほどの天上的な優雅さとはどのようなものであるかを、いまだに想像できないでいます。 もうひとつはユダの顔で、あれほどの悪行を実行しえた人物など、想像できないからです。

しかしなから、後者のほうは、たぶん大丈夫でしょう。 あまたの人間のなかから探せば、どこかでモデルになる顔が見つかりましょう。 でも、もし最後まで発見できなかったのなら、傲慢でわきまえのないあの院長の顔を思い出してみることにします」

ミラノ公は、「もっともなことです」と言って、大笑いをした。 あとで、この話を聞かされた修道院長は、以降、レオナルドを悩ませることはなくなったという。

顔のモデルがかの院長なのかは不明だが、ユダは描き上がった。 だが、キリストの顔は完成には至らなかった。


 

わたしたちは経験的に、もしぼんやりとしているひとがいたならば、多くの場合ぼんやりしているだけだということを知っています。 しかしながら、一見ぼんやりとしているような印象を持ちながらも、レオナルドのように創造的作業を行っているひとが少なからず存在するのは確かであります。

柔軟な思考と観察眼をお持ちの皆様ならば、その見分けがつくことと思いますが、いつの間にかに視野が狭くなっていたり、なにかに凝り固まってしまっていると、かの修道院長のように一時的な見誤りをすることもあるというのが、このお話の教訓でもあることでしょう。 それにしても、面白い話ですね!

 

ところで、さても思慮の深いものではあるが、およそ10点あまりとされる数少ない絵画作品のみをもってして、レオナルド・ダ・ヴィンチが同時代的に、そして今日に至っても、その影響力を発揮し続けて来て、そしているのだろうか?

かの名画『モナ・リザ』に含蓄されていて、現われては移ろうことを繰り返す、レオナルドが人間のなかに発見しえたさまざまな思考を目撃したならば、そうだとも言えるだろう。

だが、大量に残されたすばらしい素描たち、そして、多方面に渡る考察の跡を記した手帳や、研究ノートの存在を知ったならば、そして目にする機会を得たならばいっそう、芸術家としてのほかに科学者とも呼ばれ、「万能の天才」とも言われる理由が、会得されてくる。

そんな手記たちの中でも、晩年になって記されたもので、レオナルドが行った、さまざまな方面についての研究・考察の成果の大集成となっているものがある。 水や地質に関する記述も多いもので、『レスター手稿』と呼ばれている。 現在は、米マイクロソフト社の創業者 ビル・ゲイツ氏(1955-)が所蔵している。

500年の歳月を経て、物質としての手稿の劣化が進んでおり、これ以上のそれは最小限に抑える目的で、1年間に1時期しか、光にも ひとの目に触れることがない その手稿が、2005年、日本に来ていると聞いたので、会場の森アーツセンターギャラリーへと足を運び、拝見するところとなった。


紙にして18枚、綴じられたとしたならば左右表裏をあわせて、全72ページとなる、レオナルド直筆のノートである。

自分たちがその上で暮らしている地球のことを知るためには、太陽や月との関係を知らなければならないから 考えてみるといった、スケールの大きいテーマのものをはじめ、

川に架ける橋をよりよいものにすることを考えるならば、川のことを知らなければならない。 そして、溝の中を水がどんなふうにして流れるのか? そこに橋脚があったなら、それに当たって発生する水の渦がどのようなもので、どう影響するのものなのか? といった、

現代であれば日本人が、それを組織的かつ体系的に実行することを得意としている、イノベーション(技術革新)にあたる研究に至るまで、レオナルドは、およそ、世の中の重要なことについて理解をし尽くそうとした模様だ。


これらのレオナルドの考察を拝見していて、実にならではだと思えてくることは、検証アプローチの仕方だ。 ものごとを理解し、適切な観念を形作ることに成功したならば、それを図や素描といった視覚表現に変換していったのだ。

視覚とは、脳と密接に連動して認識行為や判別を行う、精緻なツールだ。 作り出した観念が正しかったならば、視覚的な存在である絵にしたときに、大きな説得力と伝達力を持ちえる。 だが、反対に、正しくないのであれば、絵は矛盾をはらんだ不明解なものになるだろう。 よって、図や素描にしてみるという行為は、自らが生み出した観念の検証作業を行えるという有益性も持ち合わせているのだ。

レオナルドの考察・検証は、当然のことならが、ひとにとって重要なことである「ひと自身」にも向かった。 そして、洞察力を駆使して得た成果は、すばらしい素描たちや、絵画作品として現存し、感嘆の対象となっている。

言うなれば、知り尽くしたい、知ったならば、そのことを明らかにしておきたい...それがレオナルドが積み重ねていった仕事だったとも考えられよう。 そして、こうした姿勢とは、自身の人生をより善く生きたいという気持ちとして、現代社会に暮らすわたしたちの心の中にも存在し、生きているものである... 続き/Page Up

 
(C) 柳澤 徹  神奈川・横浜 2006・3 #1 横浜美術館近くの広い歩道  写真
 

(C) 柳澤 徹  神奈川・横浜 2006・3 #1
横浜美術館近くの広い歩道  写真

 

もっぱら、次に挙げる絵画の技法を使用して撮影した、写真作品です。

@手前のほうから画面中央に存在する消失点へと向かって引かれたことになる幾多の直線により奥行きを表現する「線遠近法」。

A観察者の手前のほうにあるものは克明に見え、遠くにあるものは、そこに至るまでに次第に増していく大気の厚みによって、しだいに霞んだようになるという自然界の様子に則った「空気遠近法」。

B画家のあいだでもあまり知られてはいませんが、レオナルドは無論知っていて、「最後の晩餐」においてもその効果が発揮されている秘技 「明暗遠近法」。

なお、芸術作品とは技巧のみで生成されるものではありません。 もしありがたくも「よい作品だ」と感じていただけているとしたならば、そこには作者の感性や思考といったものが、適切に含まれているからであります。

 

ここで、もうひとつ、人となりを感じさせる逸話をご紹介して、第177話を締めくくりたいと思う。

レオナルドは、しばしば、羊の腸を念入りに洗って薄くしたものを、手のひらに納まるようにしておき、隣室に用意しておいた鍛冶屋が仕事で使う「ふいご」から空気を送り込んで、膨らませた。 みるみる それは部屋いっぱいへと広がって、居合わせたひとは、小さくならなければならなかった。

そして、はじめは小さかったのに、やがて大きな空間を占めることになった、透明な物体を指して、レオナルドは言うのだった。

「徳もまた、これと同じことです」

 
 
 

 美術館ミュージアムショップでは 芸術家 レオナルド・ダ・ヴィンチの本・画集・カレンダー/小説家ダン・ブラウン ダ・ヴィンチ・コード専門店/ルネサンスの本 1,400タイトルを ご用意しています。 ご覧ください。

 
 
レオナルド・ダヴィンチ 『岩窟の聖母』のための天使の顔のドローイング(素描/部分)
 
レオナルド・ダ・ヴィンチ 『岩窟の聖母』のための天使の顔のドローイング(素描/部分)
 
 
 
チーム・マイナス6% みんなで止めよう地球温暖化
会員番号7444番

目指すは 環境分野の世界一。 チーム参加者 増えています。

環境への取り組みといっても目に見えにくいとお思いの方 たとえば このことを思い起こしてみて下さい。  「ハイブリッドカー の開発に注力し 量産体制も作った→ その後 原油高の時代になった→ 自由主義社会(特に北米)の消費者に好まれた」ことを。  いかがでしょうか? 前向きな気持ちになってきますね。

環境への取り組みは みんなでするものではありますが 個人が自由であることは大切なもの。 自由意志で 自分にできることを考えてみましょう。 そして それが重なり集まるとき 成果への道は より広くなるでしょう。

みなさん 想像力を出しあい 良い未来を 築いていきましょう!

[動画] マイロク先生の 地球一よくわかる! 地球温暖化問題

チーム・マイナス6% Webサイト

 
 
 
 
レオナルド・ダ・ビンチ 素描による自画像(部分) 1510頃-13年頃
 
レオナルド・ダ・ヴィンチ 素描による自画像(部分) 1510頃-13年頃
 
 
 
 
 
 
レオナルド・ダビンチ 『モナ・リザ(ジョコンダ)』(部分) 肖像画 ポプラの板に油彩 1503-06年
 
レオナルド・ダ・ヴィンチ 『モナ・リザ(ジョコンダ)』(部分) 板に油彩 1503-06年
 
 
 

ダ・ヴィンチの発想を、21世紀の人類へ。
レオナルド・ダ・ヴィンチ 発想と軌跡展
東京・銀座ソニービルにて  2006/07/21-2006/8/31 入場無料

 
 
レオナルド・ダ・ヴィンチ 地球の太陽からの距離と月の大きさについて イタリア・ルネサンス
とおる美術館 ミュージアムショップ
 
powered by
アマゾン・ジャパン
レオナルド・ダ・ヴィンチ ウィトウィルス的人体図 イタリア・ルネサンス
 
こちらのコーナーは オンラインの老舗 アマゾンへとリンクする ミュージアムショップです。 本 画集 映像DVD ミュージックCD その他各種商品の販売
 
 はじめてのお客様へ    
 

 芸術家 レオナルド・ダ・ヴィンチの和書  8,000ページを超える、レオナルドが残した手稿の中から、わかりやすい文章を集めた レオナルド・ダ・ヴィンチの手記 (上巻)  同 (下巻)をはじめ、60タイトル超があります。 絵画作品の鑑賞と併用し、読書から、万能の天才と呼ばれた人物のものごとへの関心の向け方、洞察力について知るのは、有意義なことだと思います。 じっくりと選んでみて下さい。


 芸術家 レオナルド・ダ・ヴィンチの洋書  500タイトル超があります。

なお、タッシェン社から出版された超大型コンプリート画集 Leonardo Da Vinci: The Complete Paintings and Drawingsは、実に巨大な本で、その迫力と内容は、これまで世に出たダ・ヴィンチ画集の中でも最高水準のものです。 なお、日本語版も、本書については出版されています。 レオナルド・ダ・ヴィンチ―全絵画作品・素描集 44cm×29cm 696ページ 重さ10kg

また、人物画を描いたり研究したり、もしくは始めたいという方には、Leonardo's Anatomical Drawings (Dover Books on Art, Art History)がガイドのひとつになります。 人体内の部位がどう関連しあって、生きた人間とせしめているのかといった視点からのレオナルドの思索は、一般的なアーティスト向けアナトミー(解剖書)にはあまりみられない 独特の気迫といったものを伴っています。 素描が描かれた手稿、計58ページ分を収録して800円未満です。

機械好きの方、もしくはその道の想像力を活性化させたい方には、Leonardo's Machines: Da Vinci's Inventions Revealedもあります。


 レオナルド・ダ・ヴィンチ・カレンダー


 ルネサンスの本  1,000タイトル近くがあります。

 
 商品がご注文されたあとのフォローも充実しています。 ご用意していますアカウントサービスにおいては、お客様がご注文された内容、商品の配送の状況等を、24時間ご確認いただけます。 なお、発送作業に入る前であれば、ご注文のキャンセルも可能です。

 総合ヘルプデスク/よくある質問 

 Amazon.co.jpでお買い求めの商品は、すべてギフト包装し リボンをかけ カードをつけてお届けすることができます。 サービスの詳細 : 通常の梱包およびギフト包装のイメージ   Amazonギフト券について

 
 
 

アマゾンの取り扱い範囲の広さは、配達できるものなら、たいがいがあると思えるほどです。

 自分らしく エコライフ   マグボトル・水筒   自転車・アクセサリー

 食品・ドリンク   コーヒーストア   ワインストア   ホーム&キッチン

 へルス&ビューティ    ダイエット    スポーツ&アウトドア

 アパレル&シューズ   コスメ   ベビー&マタニティ   おもちゃ&ホビー


 和書   洋書   古書/1920年代-1980年代の希少本・絶版本

 今週発売の雑誌/バックナンバー   カレンダー・ストア


 パソコン・周辺機器   エレクトロニクス   ポータブルオーディオ

 ミュージックCD   ミュージックCD (クラシック)   ミュージックDVD

 映画・アニメ・ドラマ DVD   ゲーム

 
 アート満載のWebミュージアム  とおる美術館 2004年2月オープンのミュージアムショップも、多くの方々に好まれ、支持を頂いております。 ありがとうございます。

 領収書について   返品の方法   アマゾンへのお問い合わせ

 ショッピングに関して個人を特定する情報は Amazon.co.jp プライバシー規約により保護・管理されております。 たとえ当美術館であっても、知ることはできません。

 
このページを お気に入りに追加する
 
 
とおる美術館 世界芸術列伝 [ イタリア/ヨーロッパ編 ]

 古代ギリシア美術 / ギリシア彫刻 BC2世紀 ヘレニズム ミロのヴィーナス サモトラケのニケ 彫刻 / 裸婦クロッキー

 2世紀 古代ローマ 哲人皇帝 マルクス・アウレリウス・アントニウス 自省録
 13世紀 中世イタリア アッシジの聖フランチェスコ / 日本の画家 田村正美 アッシジの裏路地
 中世〜イタリア・ルネサンス 13-14世紀ヴェローナ / 16-17世紀イギリスの劇作家 ウィリアム・シェイクスピア ロミオとジュリエット
 13-14世紀 イタリア・ルネサンス 詩人 アリギエリ・ダンテ 神曲 / フランスの彫刻家 オーギュスト・ロダン / フランスの画家 キュスターヴ・ドレ
 15世紀 イタリア・ルネサンス 画家 トンマーゾ・ジョヴァンニ・ディ・モーネ・マザッチョ アダムとエヴァの楽園追放
 15-16世紀 イタリア・ルネサンス 画家 アンドレーア・マンテーニャ 死せるキリスト
 15-16世紀 イタリア・ルネサンス 画家 サンドロ・ボッティチェリ 春 ラ・プリマヴェーラ
 15-16世紀 イタリア・ルネサンス 画家・彫刻家・科学者 レオナルド・ダ・ヴィンチ 最後の晩餐
 15-16世紀 イタリア・ルネサンス 彫刻家・建築家・画家・詩人 ミケランジェロ・ブオナローティ システィナ礼拝堂天井画 ピエタ像 ダヴィデ像
 15-16世紀 イタリア・ルネサンス 画家 ジョルジョーネ 日没 / フランスの画家 モーリス・ユトリロ / 日本の小説家 浅田次郎 新日曜美術館 / 美の巨人たち
 18世紀 イタリア人画家 ベルナルド・ベロット ドレスデン / 線遠近法・空気遠近法
 20世紀 エコール・ド・パリ イタリア人画家 アメデオ・モディリアーニ 坐る裸婦
 20世紀 イタリア未来派 画家・彫刻家 ウンベルト・ボッチョーニ 空間における連続性の比類なき形態
 20世紀 シュルレアリスム 画家 ジョルジョ・デ・キリコ 街角の神秘と憂鬱 / 形而上絵画
 トスカーナ地方 褐色の町シエナ / 日本の画家 田村正美 シエナの街角
 
絵画・彫刻・建築・写真・文学・思想・演劇・音楽・オペラ・ダンス・映画・アニメ・エンターテインメント...わたしの好きな芸術家/アーティストのページもあるかしら? そういえばあのお話、もう一度、観てみたいな! それならばどうぞ。 とおる美術館の館内検索を、お試し下さい。 (例: ピカソ)
Google
 
Web とおる美術館
 
アート満載のWebミュージアム
とおる美術館 Homeへ
 
古今東西を巡る総合芸術表現シリーズ
<<第176話 | 第177話 ダ・ヴィンチ | 第178話>>
 
第1-19話  第20-39話  第40-59話  第60-79話  第80-99話  第100-119話  第120-139話  第140-159話  第160-179話  第180-199話  第200-最新話
 
 
 
 
わが宿の いささ群竹吹く風の 音のかそけき この夕べかも 大伴家持(おおとものやかもち)

【お買い物ガイド】

 ご興味を持たれましたリンクをクリックされて、アマゾンの店内に、お入りになられてください。

 アマゾンの店内には、日本各地から、24時間アクセスがありますので、商品の在庫の状況は、刻々と変化していきます。 しかし、その変化は、Web上の表示に的確に反映されますので、お客様がご覧になられる商品ページは、常に最新のデータが掲載されています。

 欲しいと思うお品を発見されたなら、「ショッピングカートに入れる」というオレンジ色のボタンをクリックしてください。

なお、「ショッピングカート」とは、街のお店の中で使用するプラスティックの買い物カゴと同様、商品を仮にキープするといった役割をするものです。 当然のことながら、いくつもの品を入れることができますし、また、商品だなに戻すかのようにして、品を削除することが、いつでもできます。

 店内の散策を満喫され、お求めになるお品が決まりましたなら、「カートを見るボタンをクリックされてください。 お品の最終確認をされたならば、「レジへ進む」というオレンジ色のボタンをクリックされてください。

 Amazon.co.jpでのお買い物がはじめての方は、ここで、お客様専用のアカウントを取得します。 専用アカウントは、画面に表示されるガイドに沿って、入力を進めて行かれれば、ごく簡単に取得できますとともに、一連のご注文のお手続きを、平行して完了させることができます。 

 Amazon.co.jpでのお買い物の経験がおありで、すでに専用アカウントをお持ちになられている方は、パスワードを入力されたのち、数クリックで、ご注文のお手続きを完了させることができます。

 ご注文のお品物は、予告の日数にて、発送の運びととなります。

配送の詳しいことを、お知りになりたい方は、「配送に関する詳細」を、ご覧になられてください。

 ご注文を完了しますと、アマゾンからは、その旨を記したメールが、すぐに届きます。 ご注文の内容を、ご確認いただけます。

 ご注文に関することで、もし、ご不明な点がおありのようでしたら、「ガイドツアー」を、ご参照になられてください。

 特定商取引法に基づく表示

 
 アマゾンが取り扱う商品の幅広さ、多様さには、およそ配達か可能なものならば、たいていのものがあるのではないかとも、思えてくるほどです。 よろしいようでしたら、いま頭に思い浮かぶキーワードにて、検索をお試しになられてください。
 

Copyright (C) 2006-2012 The Tohru Museum of Art or The Artist Carried by This Site. All Rights Reserved. >>Details

当サイト掲載の画像・記述など、全てのコンテンツの著作権は、「とおる美術館」、または、当サイト掲載のそれぞれの作者に属します。 >>詳細