とおる美術館
ようこそ! アート満載のWebミュージアムへ
想像力を養う習慣は あなたの21世紀を より感動に溢れるものにするでしょう。
アマゾン・ジャパン
ミュージアムショップ サーチエンジンからお越しの方も すぐお楽しみになれます。
 

powered by Amazon.co.jp   日本赤十字社 義援金・救援金募集情報

古今東西を巡る総合芸術表現シリーズ 世界芸術列伝 第206話 2008/09/10公開

音楽家 スティーヴ・ライヒ   18人の音楽家のための音楽 / ミニマル・ミュージック


 統計によると、海水浴場において、人間がサメに遭遇する件数が多い時間帯は、午前10時から午後2時までであるという。

この事柄から、なにか知識を生み出そうと希望するひとは、まずこう思うかもしれない。 サメという魚は、お昼を挟んだ前後の4時間のような、太陽が高い時間帯に、海岸に近づく習性があるのではないだろうかと。 だが、この仮説は、やや客観性を欠いた視点から出てきたもので、じつは誤りである。

そうした太陽が高くて、海水浴に適した時間帯を好んで、わたしたち人間が海水浴場に押し寄せるので、統計にしてみると、その時間帯における件数が高いものとなっているのである。

これは、筆者が20世紀に聞いた話なので、ご存知だった方もおられると思うが、なにか統計をもとにして、ものを考えるときには、たまに思い出されることがあっても良い事柄であることだろう。

と、ここまで考察したならば、このサメのエピソードから、なんらかの「知識」を生み出したことにもなるだろう。


ところで、サメと聞いたならば、1975年制作の大ヒット映画、『ジョーズ』を思い浮かべる方も、多いかもしれない。 ジョン・ウィリアムズ(1932-)が創りだした『ジョーズのテーマ』も、じつに印象深いものだった。

フランスの作曲家アルテュール・オネゲル(1892-1955)による、交響的断章(運動)第1番『パシフィック231』(1923年)の、蒸気機関車を描いた雰囲気と加減速感のある展開の中に、ロシアの作曲家イーゴリ・ストラヴィンスキー(1882-1971)によるバレエ音楽『春の祭典』(1913年初演)のリズム感が良く、色彩豊かな音楽要素を組み込んだような構成でできていて、大規模なオーケストレーションにはしなかったものの、器楽の音色に含有される意味を、たいへんな具体性を伴う想像力でもって統合して曲にしているものだった。


国際写真家集団「マグナム・フォト」を結成したひとりで、絵画芸術にある優れた構図センスを、景色や対象の中に瞬時に見出して、芸術性高い写真を多々生み出したフランスの写真家、アンリ・カルティエ・ブレッソン(1908-2004)は、本人の言葉によると、子供のころ、ストラヴィンスキーの『春の祭典』ばかりを聴いていたそうだ。 ブレッソン5歳のときには、『春の祭典』が初演されているので、最新チューンに酔いしれたということなのかもしれない。

筆者のとき、ストラヴィンスキーの『春の祭典』は、「クラシック音楽の名曲」になって久しかったが、出会ったのは14歳くらいであったと思う。 人類の原初的な生命感が、目くるめくようにして表現されていることだと思った。


そのやはり14歳で、ストラヴィンスキーの『春の祭典』に出会ったあるひとの場合、それは、1950年であった。 たいへんな衝撃を受けたという。

少年は、ジャズのアルトサックス・プレイヤー、チャーリー・パーカーやトランペッターのマイルス・デイヴィスの音楽を聴き、また、リズムの感じに興味を持っていたので、友人たちとバンドを組むとき、好んでドラムスを選択した。

そんな14歳に彼は、18世紀ドイツの作曲家ヨハン・セバスチャン・バッハ(1685-1750)のブランデンブルク協奏曲の第5番とも出会っている。


少年は大人になって、音楽史上のあるムーヴメントの中核的な位置を占める作曲家となった。 そのひとの名は、スティーヴ・ライヒ(1936-)。 そのムーヴメントとは、ミニマル・ミュージックと呼ばれる。

『18人の音楽家のための音楽』(1974-1976)は、スティーヴ・ライヒの代表的作品だ。

 
 
Steve Reich Music for 18 Musicians CD Trailer
リンク先 : ユーチューブ
 

音楽の最初の音が響いてきたとたんに、ひとつの世界観といったものが感じられることは、その芸術作品が、いかに際立った想像力によって創られているかの指標でもあることだろう。

これは音楽に留まらず、鑑賞するのに時間の進行を必要とする芸術、たとえば小説や映画にも当てはまることであるが、スティーヴ・ライヒの音楽はいつも、最初の音楽が響いてくるとともに、独特の世界観が生成されている。


『18人の音楽家のための音楽』は、独特の美しい響きが、ほどよい緊張感を携えてはじまる。 使用される楽器は、ステージ上で目にするということにおいて、なにも特別なものではないアコースティックな楽器である。 それらからこのような音色が生み出されていることには、テクノなど電子楽器による音楽が、当たり前に耳に入っている現代において、新鮮な感覚を、もたらしさえするものである。

この響きの反復するフレーズ中の、どこかの音楽要素が微妙に変化すると、音楽の色彩が変化する。 曲を通して、このことが進展していく。 アメリカの作曲家、スティーヴ・ライヒのミニマル・ミュージックは、この変化を味わい愉しむ音楽だ。


さて、ここで思い出されるのが、先ほどの14歳の出会いだ。

音の響きでもって、世界観を生み出すことの大事さと、その方法的なところは、ストラヴィンスキーの『春の祭典』に習っているように思える。 そのリズム感覚も糧になっていることだろう。 打楽器が前面にでていて、反復の音楽を作っているのは、バンドに参加するならドラムスを好んで選んだことにも表れているだろう。 管楽器にサクソフォーンを加えているところは、ジャズのチャーリー・パーカーの影響があるだろう。

音楽を、高いテンションを保ちながら、徐々に変化していく展開のものに創っていく、自身のミニマル・ミュージックの循環的な展開方法を考え出したことには、バロック音楽の中でもハイテンションが持続され目くるめく展開をする、バッハのブランデンブルク協奏曲 第5番を、かなり理想的な音楽と認識していたのではないかと、推察されるところである。

 
 
(C) 柳澤 徹  東京・目黒 2008・2 #1 『反復しつつ変化する笹の連続』  写真
 

(C) 柳澤 徹  東京・目黒 2008・2 #1
『反復しつつ変化する笹の連続』  写真

 
 

● ミニマル・ミュージックという言い方は、先行してあった美術におけるミニマル・アートという呼び方・捉え方が、音楽分野へ波及したものである。

ミニマル・アートとは、1950年代の後半に出現し、1960年代を通して、主にアメリカにて展開されたムーヴメントである。 代表的な画家としては、フランク・ステラ(1936-)がいる。

ミニマル・アートは、工業製品に見られるシンプルなデザインから相互的影響を受けたが、先駆の役割をしたひとには、ルーマニアの彫刻家コンスタンティン・ブランクーシ(1876-1957)や、ロシア構成主義の美術家アレクサンドル・ロトチェンコ(1891-1956)がいた。

小単位の反復の音楽が特徴的なスティーヴ・ライヒであるが、本人がその音楽についてミニマル・ミュージックであると主張したのではなかった。 ミュージック・シーンや音楽ムーヴメントを大きく体系的・歴史的に観ているひとたちが、そう定義づけたのであった。

 
 
 

 美術館ミュージアムショップでは 音楽家 スティーヴ・ライヒの音楽CD 100タイトルを ご用意しています。 ご覧ください。

 
 
 
 
 
とおる美術館 ミュージアムショップ
powered by
アマゾン・ジャパン
 
こちらのコーナーは オンラインの老舗 アマゾンへとリンクする ミュージアムショップです。 本 画集 映像DVD ミュージックCD その他各種商品の販売
 
 はじめてのお客様へ    
 

 音楽家 スティーヴ・ライヒの音楽CD

スティーヴ・ライヒのミュージックCDは、100タイトル超あります。 じっくりと選んでみてください。

 

 
 
 
 商品がご注文されたあとのフォローも充実しています。 ご用意していますアカウントサービスにおいては、お客様がご注文された内容、商品の配送の状況等を、24時間ご確認いただけます。

 総合ヘルプデスク/よくある質問

 
 
 

アマゾンの取り扱い範囲の広さは、配達できるものなら、たいがいがあると思えるほどです。

 自分らしく エコライフ   自転車・アクセサリー

 食品・ドリンク    コーヒーストア   ワインストア   ホーム&キッチン

 へルス&ビューティ   スポーツ&アウトドア

 アパレル&シューズ   コスメ   ベビー&マタニティ   おもちゃ&ホビー


 和書   洋書   古書/1880年代-1980年代の希少本・絶版本

 今週発売の雑誌/バックナンバー


 パソコン・周辺機器   エレクトロニクス   ポータブルオーディオ

 ミュージックCD   ミュージックCD (クラシック)   ミュージックDVD

 映画・アニメ・ドラマ DVD ブルーレイ   ゲーム

 
 アート満載のWebミュージアム  とおる美術館 2004年2月オープンのミュージアムショップも、多くの方々に好まれ、支持を頂いております。 ありがとうございます。

 アマゾンへのお問い合わせ

 
このページを お気に入りに追加する
 
 
とおる美術館 世界芸術列伝 [ アメリカ編 ]

 19世紀-20世紀 画家 ウィンスロー・ホーマー そり乗り

 19世紀 ロシアの音楽家 ピョートル・チャイコフスキー ピアノ協奏曲 第1番 変ロ短調 / 夏目漱石 小説 草枕 / ちあきなおみ 喝采
 19世紀-20世紀 チェコの音楽家 アントニン・ドヴォルザーク 交響曲 第9番 新世界より
 19世紀-20世紀 画家・イラストレーター アーサー・バーデット・フロースト モハベ川のハヒロハコヤナギ
 19世紀-20世紀 建築家 フランク・ロイド・ライト 旧帝国ホテル 正面玄関
 20世紀 画家 ジョージア・オキーフ
 20世紀 画家 エドワード・ホッパー ナイト・ホークス
 20世紀 画家 スチュアート・デイヴィス エジソン・マヅダ / 発明家 トーマス・エジソン 白熱電球 円筒式蓄音機 / GE 蛍光灯
 20世紀 スペイン人画家 サルバドール・ダリ 記憶の固執 眠り
 20世紀 音楽家 ルロイ・アンダーソン タイプライター
 20世紀 画家 ジャクソン・ポロック オータム・リズム アクション・ペインティング
 20世紀 映画監督 フランクリン・J・シャフナー 猿の惑星
 20世紀-21世紀 SF作家 レイ・ブラッドベリ 華氏451度 / 映画監督 カート・ウイマー リベリオン / アイルランドの詩人 ウィリアム・バトラー・イェーツ 葦間の風 /イタリア・ルネサンス 画家 レオナルド・ダ・ヴィンチ モナ・リザ / フランス 新古典主義 画家 ジャン・オーギュスト・ドミニク・アングル 泉
 20世紀-21世紀 芸術家 クリスト&ジャンヌ・クロード ザ・ゲーツ ジ・アンブレラズ
 20世紀-21世紀 音楽家 スティーヴ・ライヒ 18人の音楽家のための音楽 ミニマル・ミュージック
 20世紀 ザ・ロネッツ "Be My Baby" Familly / 音楽プロデューサー フィル・スペクター ウォール・オブ・サウンド
 20世紀-21世紀 音楽家・詩人 ボブ・ディラン 時代は変わる / ザ・バーズ Turn! Turn! Turn!
 20世紀 映画監督 ジョン・アミエル ザ・コア / 音楽家 ギュスターヴ・ホルスト 組曲 惑星 火星
 20世紀-21世紀 画家 モリーン・ギャレース
 21世紀 3D地図ソフト グーグル・アース / 映画監督 ウォシャウスキー兄弟 マトリックス
 
絵画・彫刻・建築・写真・文学・思想・演劇・音楽・オペラ・ダンス・映画・アニメ・エンターテインメント...わたしの好きな芸術家/アーティストのページもあるかしら? そういえばあのお話、もう一度、観てみたいな! それならばどうぞ。 とおる美術館の館内検索を、お試し下さい。 (例: ピカソ)
Google
 
Web とおる美術館
 
アート満載のWebミュージアム
とおる美術館 Homeへ
 
古今東西を巡る総合芸術表現シリーズ

<<第205話 | 第206話 スティーヴ・ライヒ | 第207話>>

 
第1-19話  第20-39話  第40-59話  第60-79話  第80-99話  第100-119話  第120-139話  第140-159話  第160-179話  第180-199話  第200-最新話
 
 
 
 
わが宿の いささ群竹吹く風の 音のかそけき この夕べかも 大伴家持(おおとものやかもち)

【お買い物ガイド】

 ご興味を持たれましたリンクをクリックされて、アマゾンの店内に、お入りになられてください。

 アマゾンの店内には、日本各地から、24時間アクセスがありますので、商品の在庫の状況は、刻々と変化していきます。 しかし、その変化は、Web上の表示に的確に反映されますので、お客様がご覧になられる商品ページは、常に最新のデータが掲載されています。

 欲しいと思うお品を発見されたなら、「ショッピングカートに入れる」というオレンジ色のボタンをクリックしてください。

なお、「ショッピングカート」とは、街のお店の中で使用するプラスティックの買い物カゴと同様、商品を仮にキープするといった役割をするものです。 当然のことながら、いくつもの品を入れることができますし、また、商品だなに戻すかのようにして、品を削除することが、いつでもできます。

 店内の散策を満喫され、お求めになるお品が決まりましたなら、「カートを見るボタンをクリックされてください。 お品の最終確認をされたならば、「レジへ進む」というオレンジ色のボタンをクリックされてください。

 Amazon.co.jpでのお買い物がはじめての方は、ここで、お客様専用のアカウントを取得します。 専用アカウントは、画面に表示されるガイドに沿って、入力を進めて行かれれば、ごく簡単に取得できますとともに、一連のご注文のお手続きを、平行して完了させることができます。 

 Amazon.co.jpでのお買い物の経験がおありで、すでに専用アカウントをお持ちになられている方は、パスワードを入力されたのち、数クリックで、ご注文のお手続きを完了させることができます。

 ご注文のお品物は、予告の日数にて、発送の運びととなります。

配送の詳しいことを、お知りになりたい方は、「配送に関する詳細」を、ご覧になられてください。

 ご注文を完了しますと、アマゾンからは、その旨を記したメールが、すぐに届きます。 ご注文の内容を、ご確認いただけます。

 ご注文に関することで、もし、ご不明な点がおありのようでしたら、「ガイドツアー」を、ご参照になられてください。

 特定商取引法に基づく表示

 
 アマゾンが取り扱う商品の幅広さ、多様さには、およそ配達か可能なものならば、たいていのものがあるのではないかとも、思えてくるほどです。 よろしいようでしたら、いま頭に思い浮かぶキーワードにて、検索をお試しになられてください。
 
 
 
 

Copyright (C) 2008-2012 The Tohru Museum of Art or The Artist Carried by This Site. All Rights Reserved. >>Details

当サイト掲載の画像・記述など、全てのコンテンツの著作権は、「とおる美術館」、または、当サイト掲載のそれぞれの作者に属します。 >>詳細