とおる美術館
ようこそ! アート満載のWebミュージアムへ
想像力を養う習慣は あなたの21世紀を より感動に溢れるものにするでしょう。
アマゾン・ジャパン
ミュージアムショップ サーチエンジンからお越しの方も すぐお楽しみになれます。
 

powered by Amazon.co.jp   日本赤十字社 義援金・救援金募集情報

古今東西を巡る総合芸術表現シリーズ 世界芸術列伝 第179話 2006/06/16公開
音楽家 ルイ・エクトル・ベルリオーズ

 触ると火傷をしそうなほどの若き情熱の前にも、その強さに比例するかのようにして 壁とはそびえるものだ。 古来よりそれは試練と呼ばれ、偉業の母である。


今回お話しようと思うのは、19世紀のはじめ、1803年に生を受けた ある男についてだ。 彼は音楽家、その名をルイ・エクトル・ベルリオーズという。

パリの大学で医学の道を進みかけたところで、音楽へと転向し、何人かの作曲家に師事した。 1823年のことで、20代のはじめのことであった。


そうして5年が経ったころ、ベルリオーズは、強い啓発の経験をした。 古典派音楽を大集成し、ロマン派音楽の扉を開いた ドイツの音楽家 ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェンの交響曲演奏会が、パリにて開催されたのであった。

ポッドキャスティングまである今日とは、技術がよく進歩したものであるが、さらにはCDもレコードもない180年前のことである。 シンフォニーも、オーケストラによって実演されなければ聴く機会がなかったわけだが、求道する者にとっては、接したときの新鮮さやインパクトといったものについては、反ってひとしお大きかったことであろう。

若きベルリオーズは、演奏された交響曲の中でも、都会人が自然の溢れる中で味わった1日について、その感覚的なところを、順を追って組み立てて 音楽とした風の、『田園』と標題された美しい交響曲 第6番に、大いに感銘を受けると同時に、可能性を感じたのであった。

 
 
ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン(1770-1827)作曲
交響曲第6番 へ長調 作品68 田園
作曲時期:1807-08年

リンク先: You Tube

 

さて、この『田園』との遭遇と遠くないころ、ベルリオーズはまた、衝撃的な経験をしていた。 イギリスからやってきた劇団によるウィリアム・シェイクスピア(1564-1616)の『ハムレット』を観に行ったのだった。 そして、その内容に、眼前がはるか遠くまで開けると思うほどの真なる美を、見出したのであった。

このときオフィーリア役を演じたのは、アイルランド出身の女優ハリエット・スミスソンであったが、ベルリオーズは彼女が繰り出す 劇的効果の才の「とりこ」になる。 これぞというものを見つけた彼は、その若さゆえの情熱をもってして、彼女に熱烈な恋心をいだく。

だが、その情熱の尋常ならぬ激しさが、彼女を驚かせるところとなり、ベルリオーズは振られてしまう。 音楽家は苦悩し、やがて絶望のふちへと到る。

しかし、そこからが、将来の巨匠のすごいところである。 この自らの体験を、フランス・ロマン派音楽の金字塔とも言うべき 一大芸術作品へと、昇華させてしまったのだ。

それが、ルイ・エクトル・ベルリオーズ作曲 『幻想交響曲』。 ベートーヴェンの『田園交響曲』の手法に習いつつ、世界で初めて、オーケストラによる器楽の演奏のみを使用して、きらめきと、ゆらめき、あこがれと、とまどいなど、青春における諸々の内的感情を、表情も豊かに描いてみせたのだ。

 
 
ルイ・エクトル・ベルリオーズ(1803-1869)作曲
幻想交響曲 作品14
作曲時期:1830年

リンク先: You Tube

 

さて、もしかすると、次のような方も少なからずおられるかもしれない。 『田園交響曲』の話も、ベルリオーズの恋愛の話も知らなかった、だが『幻想交響曲』は、昔も今も大好きなんだ...

そう、たとえこの音楽の誕生についての いきさつを知らなかったとしても、ベルリオーズがこの交響曲において、器楽の音色(ねいろ)や響き、そしてそれらの組み合わせよって持たせることに成功した、感情が揺れ動きながら変化していくさまとは、青春というものを知っている、もしくは、今も青春だと思う方のこころに働きかけて、せつなくも熱いロマンの境地へと、十分に いざなうことができるのだ... 続き/Page Up

 
(C) 柳澤 徹  東京・銀座 2006・3 #1 『銀座三丁目交差点 6時10分』  写真
 

(C) 柳澤 徹  東京・銀座 2006・3 #1
『銀座三丁目交差点 6時10分』  写真

 
 
「マグナム・フォト」の創設者のひとり 20世紀フランスの写真家アンリ・カルティエ・ブレッソン(1908-2004)や、日本の木村伊兵衛(1901-1974)は、自身の気配を消し、雑踏に溶け込んでから、小型のライカでササッと写真を撮ったといいます。 筆者は、できるならば気配が消えればいいなとは思いつつも、重さが1キログラムくらいあるカメラを、ガッチリと腰だめに構えて撮ります。

ここは東京でもよく知られた場所のひとつ、銀座の三丁目交差点。 その目的のあるなしは分かりませんが、夕刻などには携帯電話やカメラで無心に風景写真を撮っているひとを見かけます。 そんな雰囲気ゆえか、写真撮影者の気配が消えやすい場所でもあるように思います。

6時10分...昼と夜との境界といったころでしょうか。 光の種類も変わりますが、道行くひとの顔ぶれも変わる時間帯です。

(おそらくは、ひとによって十人十色の答えがあろうかと思いますが) さて、昼と夜とでは、どちらが楽しいのでしょうか?

 
 

さて、ベルリオーズは1830年、この『幻想交響曲』を初演する際、曲を創る原因となった、オフィーリアを演じた かの女優ハリエット・スミスソンを招待していた。

初演は、成功。 そして、このロマンティックで雄弁な表題音楽を聴いて、これが自分のために作曲されたことを悟った彼女は、ベルリオーズと結婚した。

 
 ベルリオーズ 幻想交響曲の歴史的名演
 
 

 美術館ミュージアムショップでは ベルリオーズ作曲 幻想交響曲の国内盤CD・輸入盤CD・DVD・楽譜/ロマン派の本 700タイトルを ご用意しています。 ご覧ください。

 
 
ルイ・エクトル・ベルリオーズの肖像(部分)
 
ルイ・エクトル・ベルリオーズの肖像(部分)
 
 
 
 
 
とおる美術館 ミュージアムショップ
powered by
アマゾン・ジャパン
 
こちらのコーナーは オンラインの老舗 アマゾンへとリンクする ミュージアムショップです。 本 画集 映像DVD ミュージックCD その他各種商品の販売
 
 はじめてのお客様へ    
 

ベルリオーズ作曲 幻想交響曲  器楽の響きそのものに豊かな表情を与え、感情の揺れや動きを音楽化した『幻想交響曲』。 その楽曲に含まれるものの普遍的な価値性を示すかのように、実に多くのタイトルが存在しています。

 輸入盤CD  200タイトル超があります。

これまで、さまざまな指揮者・演奏者によるものを、耳にする機会を得ましたが、芸術家ベルリオーズがこの交響曲に込めた表情を、実によく引き出すことに成功しているひとが現代にいます。 韓国出身の指揮者、チョン・ミュンフン(1953-、近年は ミョンフンと表記されるのが一般的になりました。現米国籍)です。

「意味を持った音色(ねいろ)」の創造ということに、ひときわ力を注いでいる感じが伝わります。 その響きの豊かさと歯切れの良さを併せ持つ独特の音は、まるで器楽をもってして「言葉」を話しているかのように思えてきます。 まさにベルリオーズが交響曲にてやろうとしていたことと、自らの芸術的感性が開く道とが、近いところにある指揮者/芸術家なのでありましょう。

 ベルリオーズ 幻想交響曲
指揮:チョン・ミュンフン  演奏:パリ・バスティーユ管弦楽団

本CDは1995年に、音楽の友社の「レコード・アカデミー大賞」も受賞しています。 ぜひ、お聴きいただきたいものです。
 

 国内盤CD  『幻想交響曲』単体のもの、オムニバスに含まれるものなど、400タイトル超があります。


 DVD  ライブ演奏のDVDなど、5タイトル前後があります。

 楽譜・スコア  楽譜も 3タイトル前後があります。


 ロマン派の本  100タイトル超があります。

 
 商品がご注文されたあとのフォローも充実しています。 ご用意していますアカウントサービスにおいては、お客様がご注文された内容、商品の配送の状況等を、24時間ご確認いただけます。 なお、発送作業に入る前であれば、ご注文のキャンセルも可能です。

 総合ヘルプデスク/よくある質問 

 Amazon.co.jpでお買い求めの商品は、すべてギフト包装し リボンをかけ カードをつけてお届けすることができます。 サービスの詳細 : 通常の梱包およびギフト包装のイメージ   Amazonギフト券について

 
 
 

アマゾンの取り扱い範囲の広さは、配達できるものなら、たいがいがあると思えるほどです。

 自分らしく エコライフ   マグボトル・水筒   自転車・アクセサリー

 食品・ドリンク   コーヒーストア   ワインストア   ホーム&キッチン

 へルス&ビューティ    ダイエット    スポーツ&アウトドア

 アパレル&シューズ   コスメ   ベビー&マタニティ   おもちゃ&ホビー


 和書   洋書   古書/1920年代-1980年代の希少本・絶版本

 今週発売の雑誌/バックナンバー   カレンダー・ストア


 パソコン・周辺機器   エレクトロニクス   ポータブルオーディオ

 ミュージックCD   ミュージックCD (クラシック)   ミュージックDVD

 映画・アニメ・ドラマ DVD   ゲーム

 
 アート満載のWebミュージアム  とおる美術館 2004年2月オープンのミュージアムショップも、多くの方々に好まれ、支持を頂いております。 ありがとうございます。

 領収書について   返品の方法   アマゾンへのお問い合わせ

 ショッピングに関して個人を特定する情報は Amazon.co.jp プライバシー規約により保護・管理されております。 たとえ当美術館であっても、知ることはできません。

 
このページを お気に入りに追加する
 
 
とおる美術館 世界芸術列伝 [ フランス/日本編 ]
 18世紀 画家 ジャン・バティスト・シメオン・シャルダン 赤エイのある静物 / 理性の世紀

 18世紀日本 江戸時代中期の浮世絵師 鈴木春信 柳の川岸 雨の夜詣で 縁先美人

 18-19世紀 画家 ジャック・ルイ・ダヴィッド レカミエ夫人 サン・ベルナール峠を越えるボナパルド 新古典主義 / ルーヴル美術館 新館
 18-19世紀日本 江戸時代後期の画家・浮世絵師 冨嶽三十六景 神奈川沖浪裏 甲州石班沢
 18-19世紀 画家 アンヌ・ルイ・ジロデ・ド・ルシー・トリオゾン フランソワ・ルネ・ド・シャトーブリアンの肖像 新古典主義 / 小説家 フランソワ・ルネ・ド・シャトーブリアン アタラ ルネ ロマン主義
 18-19世紀 画家 ジャン・オーギュスト・ドミニク・アングル トルコ風呂 新古典主義
 19世紀日本 江戸時代後期の浮世絵師 安藤広重 (歌川広重) 名所江戸百景
 19世紀 画家 ウージェーヌ・ドラクロワ 民衆を導く自由の女神 ロマン主義
 19世紀 音楽家 ルイ・エクトル・ベルリオーズ 幻想交響曲 ロマン派
 19世紀 画家 ギュスターヴ・クールベ 波 写実主義
 19世紀 画家 ウィリアム・アドルフ・ブーグロー 水浴する人 アカデミー
 19世紀 画家 ギュスターヴ・モロー スフィンクスとオイディプス 象徴主義(サンボリズム)
 19-20世紀 画家 エドガー・ドガ ダンスの試験 (印象派)
 19-20世紀 画家 ポール・セザンヌ 家と木立 印象派
 19-20世紀 彫刻家 オーギュスト・ロダン 考える人・地獄の門 / 画家 ギュスターヴ・ドレ アンドロメダ / イタリア・ルネサンスの詩人 アリギエリ・ダンテ 神曲
 19-20世紀 彫刻家 オーギュスト・ロダン カレーの市民
 19-20世紀 画家 オディロン・ルドン フラワーズ ヴィオレット・エイマンの肖像 象徴主義(サンボリズム)
 19-20世紀 画家 クロード・モネ 印象・日の出 睡蓮 印象派
 19世紀 画家 ギュスターヴ・カイユボット 鉋をかける人々 印象派
 19-20世紀 オランダ人画家 ヴィンセント・ヴァン・ゴッホ 浮世絵を観て  古い粉挽き小屋 後期印象派 表現主義の先駆
 19-20世紀 工芸家 ドーム兄弟 アール・ヌーヴォー
 19-20世紀 工芸家 ルネ・ラリック バッカスの巫女 カー・マスコット アール・ヌーヴォー/アール・デコ
 19-20世紀 音楽家 エリック・サティ 3つのジムノペディ
 19-20世紀 チェコ人画家・ポスター作家 アルフォンス・ミュシャ モラヴィア教師合唱団 アール・ヌーヴォー
 19世紀 画家 アンリ・ド・トゥールーズ・ロートレック ストッキングをはく女 後期印象派
 19-20世紀 画家 アンリ・マティス 金魚 フォーヴィスム 野獣派
 19-20世紀 オランダ人画家 ピエト・モンドリアン 赤、黄、青のコンポジション 抽象絵画 /オランダ絵画の系譜
 19-20世紀 スペイン人画家 パブロ・ピカソ アヴィニオンの娘たち エコール・ド・パリ
 19-20世紀 スペイン人画家 パブロ・ピカソ 腕を組んですわるサルタンバンク エコール・ド・パリ
 19-20世紀 スペイン人画家 パブロ・ピカソ ゲルニカ
 19-20世紀 画家 ジョルジュ・ブラック ブラック・フィッシュ /キュビズムについて
 20世紀 イタリア人画家 アメデオ・モディリアーニ 坐る裸婦 エコール・ド・パリ
 20世紀 フランスで活躍した日本人銅版画家 長谷川潔
 20世紀 ベルギー人画家 ルネ・マグリット La grande famille 大家族 / シュルレアリスム・超現実主義
 20世紀 スイス出身の彫刻家・画家 アルベルト・ジャコメッティ
 20世紀 映画監督 ルネ・クレマン 禁じられた遊び 太陽がいっぱい パリは燃えているか
 20世紀 小説家 フランソワーズ・サガン 悲しみよこんにちは
 
絵画・彫刻・建築・写真・文学・思想・演劇・音楽・オペラ・ダンス・映画・アニメ・エンターテインメント...わたしの好きな芸術家/アーティストのページもあるかしら? そういえばあのお話、もう一度、観てみたいな! それならばどうぞ。 とおる美術館の館内検索を、お試し下さい。 (例: ピカソ)
Google
 
Web とおる美術館
 
アート満載のWebミュージアム
とおる美術館 Homeへ
 
古今東西を巡る総合芸術表現シリーズ
<<第178話 | 第179話 ベルリオーズ | 第180話>>
 
第1-19話  第20-39話  第40-59話  第60-79話  第80-99話  第100-119話  第120-139話  第140-159話  第160-179話  第180-199話  第200-最新話
 
 
 
 
ボンボボ ボンボボ ボンボボン ボボボ・・・ ミスター・ベースマン

【お買い物ガイド】

 ご興味を持たれましたリンクをクリックされて、アマゾンの店内に、お入りになられてください。

 アマゾンの店内には、日本各地から、24時間アクセスがありますので、商品の在庫の状況は、刻々と変化していきます。 しかし、その変化は、Web上の表示に的確に反映されますので、お客様がご覧になられる商品ページは、常に最新のデータが掲載されています。

 欲しいと思うお品を発見されたなら、「ショッピングカートに入れる」というオレンジ色のボタンをクリックしてください。

なお、「ショッピングカート」とは、街のお店の中で使用するプラスティックの買い物カゴと同様、商品を仮にキープするといった役割をするものです。 当然のことながら、いくつもの品を入れることができますし、また、商品だなに戻すかのようにして、品を削除することが、いつでもできます。

 店内の散策を満喫され、お求めになるお品が決まりましたなら、「カートを見るボタンをクリックされてください。 お品の最終確認をされたならば、「レジへ進む」というオレンジ色のボタンをクリックされてください。

 Amazon.co.jpでのお買い物がはじめての方は、ここで、お客様専用のアカウントを取得します。 専用アカウントは、画面に表示されるガイドに沿って、入力を進めて行かれれば、ごく簡単に取得できますとともに、一連のご注文のお手続きを、平行して完了させることができます。 

 Amazon.co.jpでのお買い物の経験がおありで、すでに専用アカウントをお持ちになられている方は、パスワードを入力されたのち、数クリックで、ご注文のお手続きを完了させることができます。

 ご注文のお品物は、予告の日数にて、発送の運びととなります。

配送の詳しいことを、お知りになりたい方は、「配送に関する詳細」を、ご覧になられてください。

 ご注文を完了しますと、アマゾンからは、その旨を記したメールが、すぐに届きます。 ご注文の内容を、ご確認いただけます。

 ご注文に関することで、もし、ご不明な点がおありのようでしたら、「ガイドツアー」を、ご参照になられてください。

 特定商取引法に基づく表示

 
 アマゾンが取り扱う商品の幅広さ、多様さには、およそ配達か可能なものならば、たいていのものがあるのではないかとも、思えてくるほどです。 よろしいようでしたら、いま頭に思い浮かぶキーワードにて、検索をお試しになられてください。
 
 
 
 

Copyright (C) 2006-2012 The Tohru Museum of Art or The Artist Carried by This Site. All Rights Reserved. >>Details

当サイト掲載の画像・記述など、全てのコンテンツの著作権は、「とおる美術館」、または、当サイト掲載のそれぞれの作者に属します。 >>詳細